
さんま
旬の時期
10月
見分け方
長持ちする保存方法
表面をサッと水洗いして水気をしっかりとふき、1尾ずつラップで包んで冷凍保存がおすすめです。冷蔵庫で解凍し、加熱して食べましょう。
特徴
この時期、脂がのっておいしくなるさんま。秋の味覚の代表格であり、体が刀の形に似ていることから、漢字では「秋刀魚」と書きます。さんまは塩焼きなどで、ワタ(内臓)を除かずに食べられるのが特徴。そのほか、煮もの、蒲焼き、新鮮なものなら刺し身でもおいしく食べられます。DHA、EPAを含みます。